教室案内
教室案内
STAINED GLASS GLASS
ステンドグラスは、とても難しい、デザインが描けない、自信がない、とお思いでは
ありませんか? あ!そうそうガラス代高いのでしょう?
皆さんからの良くある声です。お答えします☆
デザインって子供の時一本の線から、自由自在に、描けたのです。
その続きを、初心に返り今デザインにするのです。子供たちの絵、無垢で、心の思いを、素直に表現しています。
私達も、捨てたものでは、ありませんヨ☆ 素直な表現力は心のどこかに残って居るのです。
あ☆描けた〜新たな喜びとなります。
難しいのはステンドグラスは行程が多いことです。完成するまで根気が必要ですが、手をかけた分必ず、素晴らしいものができ上がります。
さて、ここでガラスを選び、購入です☆ この花何色にする! バックはどれに、 この時間ウキウキワクワクタイム、ガラス選択は大切で、作品がどう仕上がるかにかかってきます。
デザイン画にも、再度見直し時間を掛けます。ああでもないこうでもない、心の中のイメージ を引き出して、私がお手伝いします。 ほとんどデザインは、私が描きあげています。デザイン画に色を入れ、型紙作り、行程が進みます。
ここで始めてガラスカットに入ります。
材料費ですが、一度購入すれば、後、後、徐々に使って行きます。
ガラスを何枚か購入していても、月割り計算すると負担は、軽いのです。
負担が軽いと安心だから、意欲が湧く☆
指導はone to oneで行います。肩の力を抜いて個人個人のペースで制作へと進んで行きます。
人数制限がありますので御了解下さい。お待ちして居ります。
大切な事もう1つ年齢制限無しです。今の21世紀時代は、長寿国 チャレンジ精神いっぱい、若返り世代
好奇心と前向きの心さえあれば大丈夫です。
竹内令子
SUGINAMI